キッチンなかなか完成しない・・・管理人ジャンゴです。「どうしてもレンジなどが部屋から見えるんです」あまり出ていてほしくないですよね。すごくいい物だったりスタイリッシュなデザインの物なら別ですが・・・家のは安物の10年物です。これを隠すため?と作業台の拡張をしていきたいと思います。
作り方は前に書いた記事(キッチンの作業台)とほぼ同じです。天板も雰囲気を合わせるため同じ物を使用。
べースを作り⇓ハイ完成!
かなり省きましたが・・すぐ出来ました。中はまだ色を塗っていませんが⇓
余っている材料で作ったので色がバラバラです。これでいいかな・・・?なんて思っています 😛 ここが入り口です⇓
予想以上の仕上がりで大満足です。左の作業台に比べると少しシンプルすぎるかな?なんて思いますが、これ以上柱などを増やすと威圧感などがでてしまうので、これでひとまずストップしました。嫁も大満足で跳ねて喜んでいました(料理は私が担当ですが・・・・)
なんだかんだでキッチンが仕上がってきました。次は・・食器棚?ミルクグラス、ファイヤーキングなどの飾っておく専用の棚でも作ろうと思います(小さい棚はあるのですがプレートなどは置けないので)では 😀