IMG_2063

廊下・トイレ周り・玄関周りを針葉樹合板の壁に。その他ドアの作成・古材の靴棚・塗装


針葉樹合板の壁に…管理人ジャンゴです。今回は先日解体した廊下、洗面、トイレなどの壁の造作。靴棚の造作。同居人部屋のドアの作成。柱の塗装などの作業をしていきます。では早速⇓

まず現状はIMG_1916IMG_1951 IMG_1922

このようになっています。

ここをリビングの壁の高さに合わせてIMG_1872針葉樹合板で壁を作っていきたいと思います。

石膏ボードでもいいんですが、強度もあり、そのままでも良し、塗装しても雰囲気がでる「針葉樹造作用合板」で仕上げていきますよ。

壁材は「秋田杉針葉樹合板」

コメリで売っている国産の針葉樹合板です。最近のお気に入り^_^

下地を作ってIMG_1926玄関からどんどん貼っていきますIMG_1935

 

ポストの穴もくり抜いてIMG_1935トイレのドアも一つなくすのでIMG_1937下地を作って閉じます。

逆側もコンセント・スイッチの位置を確認しながら造作IMG_1932IMG_1954次は洗面・トイレIMG_1955ペンダントライトも余っていたのでついでに吊るしますIMG_1930どんどん造作IMG_1942IMG_1949IMG_1946そしてお風呂側の壁、洗面の脇です。野地板が貼ってあります。ここのスペースはなんか雰囲気があるのでIMG_1962IMG_1951なんかできそうです。

ここは後回しにして

ドア枠を作ったり、ドアを作ったりしていきます

ドアの高さは2000mm。少し現代的な高さに。

以前は頭がぶつかるほど低かったんです。これも直したかったので、2000mmほどの高めのドア・ドア枠を作っていきます。

まずは同居人の部屋の枠IMG_1966ドアは既存のもの延長して、針葉樹合板を貼って、ドアノブの入る厚さギリギリまで厚くして、重厚な雰囲気にIMG_1972

結構重いですが…丁番は大きめの物で3つ付けたので、とてもスムーズに開閉出来るように。

塗装してIMG_1997色は余っていた物ですが、グリーンとブルーの中間色?なかなかいい色です。

そして洗面IMG_1971ここの高さも2000mm。

ここはこの金物を使って

引き戸?吊り戸になる予定です。

引き戸は材料もデザインも決まっていないので、しばらくはこのまま開放的なトイレになります(^_^;)

そしてここは終了IMG_1986IMG_1986 (1)

次は

お風呂周りの野地板

ここですIMG_1951IMG_1916ひとまず洗面の方は簡単な棚を作り白にIMG_1979歯ブラシなどを置く簡単な棚を造作

廊下の壁は真っ白にIMG_2013IMG_2018IMG_2025IMG_2020なんかいいですね。雰囲気があります。

次は玄関に古材棚を作成

板を棚受けにつけるだけですが…

まずは上2段IMG_2010少し足りないので下に短めを2段IMG_2024完成。

そして洗面所の柱などを塗装してIMG_2041

ひとまず終了

IMG_2047IMG_2051IMG_2063

 

ここでいつもの

ビフォーIMG_1877アフターIMG_2049

 

こんな感じで終了です。色はそのままか…家全体の雰囲気を考えると白か…床材が決まってからでもいいかなと思い検討中です。

それより問題はトイレ…

リビングから丸見えなんですIMG_2025家族はいいですが…来客の時困りますねぇ…

なので次はドアを作成します。

ラワンか…

osbか…

針葉樹合板はそろそろ飽きた…

アンティークドアは高い…

検討中です。

それでは(^O^)/

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>