IMGP6191

寝室に『秋田杉プライウッド』で本棚を作成


国産プライウッド・・・管理人ジャンゴです。リビング徐々にいい感じになってきましたが、『寝室』はまだまだ手抜き...というかあまり手を入れていません。なのでまずは本棚から作っっていきたいと思います。では早速⇓

まずは現状IMGP6091結構荒れています・・・そしてぬいぐるみも転がっています。これは持ってくるな!と言っているのに同居人が毎日一つずつ運んでくるんです...こっそり部屋に戻すのですが、いつの間にか..

この古い建具を利用したウインドウトリートメントもいまいち気に入っていないんです。ただつけた当時はIMGP1654いいと思ったのですが...

そして問題がもう一つIMGP6084漫画専用の仮に作った共同の棚。そしてリビングから移動したギターなど、こちらは私のスペースなんですが。荒れてます・・・なのでまずはこの漫画などの収納棚をこのように⇓IMGP6091ベット周りに囲むように作っていきたいと思います。

材料は『秋田杉プライウッド』『ビス』

まずは近くのコメリで売っていた秋田杉合板12mmIMGP6095普通は輸入物の針葉樹合板が多いんですが、これはコメリさんが最近開発?したらしいオリジナルの合板らしいですIMGP6099もちろん国産IMGP6096杉のいい匂いがしますIMGP6102これは普通の針葉樹合板より少し軽いんですねぇ、ただ構造材なので使い方次第で強度は問題無し。

値段は900円?くらいだったと思います。

これを9枚購入。

あとはいつものスリムビス

加工しながら組み立て。まずは両サイドの棚。

300mm幅に作るので、ある程度の枚数をカットIMGP6104これで1セットIMGP6107これを組み立ててIMGP6111IMGP6113これに棚板をつけてIMGP6115裏板を取り付けてIMGP6120一つ完成IMGP6128IMGP6127IMGP6126同じ要領でもう一つ作りIMGP6131ひとまず部屋に設置IMGP6134IMGP6138そして建具などウインドウトリートメントを外しますIMGP6145IMGP6147ここはカーテンにする予定です。

上の部分の棚を作ります

下とほとんど同じ構造で作るのでIMGP6150 こんな感じに加工。

そして上の棚は二段にするので組み手を作りますIMGP615312mmの切り込みを半分IMGP6155縦の板にも半分IMGP6157これを差し込みIMGP6158IMGP6161きつめに作ったのでトンカチでトントンしIMGP6167ぴったりになるまで差し込み、裏板をつけてビス止めIMGP6170これを2つ作り取り付けていきます。

取り付け

まずは脚立に仮置きIMGP6176持ち上げて取り付けIMGP6177仮止めし、もう片方をIMGP6185ぴったりに作ったので無理やり押し込んでIMGP6191ビス止めし完成。IMGP6195

 

次はシェードランプを置く台。ちょっとした棚を作ります

ここにつけますIMGP6214こんな棚板を作りIMGP6204白に塗ってIMGP6210ベットの両サイドに取り付けて、シェードランプを設置IMGP6223少し離れてIMGP6239はいいい感じ。真っ暗で本が見えない...

ではなくわざと光をあてないようにしています。というのもよく読む本などはこちらにIMG_2331入れてあるので、寝室の本棚はどうして捨てられない漫画などを置いてあるわけなんです。

恥ずかしいですが...上の電気をつけるとIMGP6245こんな感じになります。ジャックバウアーが狙ってますねぇ...

 

ここでいつもの

ビフォーIMGP6091アフターIMGP6239

 

 こんな感じで終了です。何か足りない...そうですカーテン。一応レールだけ取り付けたのですが、ブラインドも検討中なんです。なのでウインドウトリートメントはいずれということで。

 今回使った秋田杉合板。匂いがいいですねぇ 😀 今取り付けて三日目になりますが、いい匂い。輸入物の合板だと...どうなんだろ...

 そして棚には明らかに不利な12mmの合板で本棚を作ってみました。強度はまず問題なさそうです。予算は約10000円で済みました。

 少しずつぬいぐるみが増えないことを願って...

 

 ではでは 😀 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>