IMGP6022

古材で作った『CD収納/飾り棚』に『杉板で扉』を取り付け全体的にスッキリとした印象に


古材との相性はどうだろ...管理人ジャンゴです。最近テレビが載っている古材の棚を作り直したばかりですが、早速不満が出てきました。オーディオ周りがごちゃごちゃに見える...そしてその原因はCDにあると思い、古材で隠しちゃおうと思ったのですが、いい感じのサイズの物がないんです...なので久しぶりに木材を買って取り付けることにしました。では早速⇓

まずは現状をIMGP5810夜はcd付近に直接光を当ててないので、あまり目立たないのですが、昼間はIMGP5839結構綺麗にしているのですが、なんかごちゃごちゃ..IMGP5845なのでこのcd収納部分に簡単な扉?蓋をし隠してしまうことに。

材料は 杉板 蝶番 などなど

杉板IMGP5984IMGP5980厚み幅はIMGP5981蝶番IMGP5986

ヒートン 洋折れIMGP5988キャッチ IMGP5987チェーンIMGP5990

あとはビスなどです。

早速設置

まずは杉材を磨きIMGP5992

カットし

蝶番を付けてセットIMGP5993板を吊ってキャッチを取りつけIMGP6000IMGP5999片側は吊り終わりIMGP5995IMGP5997もう片方も同じ要領でIMGP6002これでひとまず吊り終わりです。このままだと蓋が下までだ〜んとなってしまうので IMGP6005IMGP6007ヒートンとチェーンで固定。両端にも取りつけてIMGP6009いい感じ。

本来ならこんな

こんなダウンステーがいいんですが、結構するんです。4個付けるとなると大事ですね 😀 そして現代的すぎて古材の雰囲気に合わないような気がしませんか?

一番の問題は値段ですが...

ひとまず完成したので蓋を閉じてIMGP6013開けてIMGP6008閉じてIMGP6013開いて....IMGP6008取っ手がないと不便ですね...右側を開かないと左側が開けずらいです...

これには理由がありまして

まずは杉材の色が決まっていません。このままでもいいんですが、上の古材となんとなく調和する感じにしたいんです。

なので色が決まらないと取っ手の感じも想像つきません。

開ける時はcdを探す時くらいなので、そこまで不便ではないんですが、やはり取っ手は欲しいですねぇ。そしてなかなか良い感じの取っ手が見つかっていないというのもあります。

ということで今回はここまで

全体をIMGP6018IMGP6025IMGP6022IMGP6023IMGP6013IMGP6007

 

いつもの

ビフォーIMGP5839アフターIMGP6022

 

こんな感じで終了です。かなり見た目が...自分で言うのもあれですが、素敵じゃないですか 😀 ただ色は改善の余地がありそうですね...今の第一候補は

これはいい色なんですね...ただこれを塗ると上の古材の立場がなくなりそうですね...

ん〜〜悩む...

ひとまずこのまま放置して劣化を待つか...

それは現実的ではないですね...

考えなきゃですね。

ではでは 😀 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>