IMGP0082

[DIY]余っている古材でライトを作ってみた


キッチンの改装ももう少し・・・管理人ジャンゴです。<キッチンの作業台>の記事の続きでもあります。キッチンが明るいと料理が楽しくなるんですよねぇ 😆 早速作ります。

今の光の状態は⇓IMGP9951改装中に写した写真です。上のライトは普通の100w電球です。前の記事で書いたライトを入れる予定の場所は⇓IMGP9957この中に入れる・・かなぁ??暗くなりそうですね・・・ファイヤーキングなどの食器を美しく見せたいのならここでいいんですが・・・こんな感じに収納しています⇓IMGP0009収納ではないですね・・飾っています。今回作る照明はスポット的な要素とキッチン全体を明るくしたい要素、どちらの効果を狙って作りたいんですね・・・ここはムリかなぁ・・・

ひとまずここに入れても天井に付けてもいいような感じで作っていきたいと思います。では早速↓

まずは材料から

裸電球、レセフタクル?シーリング?電球を入れる物です。これを3つずつ用意します。もちろんエフケーブル?電線も。

IMGP0061IMGP0062

 

プラスチックでない物をチョイスしました。

◊ ライトのベースはもちろん古材です

こちらからいい感じの古材を探します

IMGP0066IMGP0065これに決定です⇓

IMGP0069IMGP0068IMGP0067

 √ こんな感じに作る予定です⇓

IMGP0072早速穴をあけて⇓IMGP0070線を通し作っていきます。IMGP0074そして棚の中ではなく天井に⇓IMGP0076IMGP0078電球を付けて⇓IMGP0079IMGP0082IMGP0080

棚の中に入れようと思ったのですが・・・入れてみたらIMGP0075いい感じなんですが・・・部屋全体には光が行き届かないため却下しました。

結果は予想通り・・予想以上では無いですがなかなかといった所でしょうか 😮 明るさはいい感じです。暗かったらw数を上げれば解決ということで、これにて終了です。IMGP0081

 

√ 最後にこのタイプの物は⇓

IMGP0062ネジで電線を止めるタイプの物です。電線を差す物ではないので結線が大変でした・・・・そのため送りなどの結線は板の裏で圧着し処理しました。ただこのタイプは陶器?磁器?なのでプラスチック違い高級感?ではないですが安っぽくは無く、そして古材にピッタリの優等生です。おすすめですよ 😀 では 😀

 

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>