本当に靴箱は本当に必要か?管理人ジャンゴです。最近玄関回りをいじっていますが・・・『玄関がせまい』ということに気づいたんですねぇ。そこで「靴箱はいらない!靴置きで十分」こんな結論に至った訳です。
前に玄関に置いていた有り合わせの材料で作った靴箱です。今は部屋の1つを倉庫にしているのでその中に⇓適当に作るとやはり愛着が湧かず・・・しかも気に入ってなかったので取って正解。そして時代劇に出てきそうなテーブル?机を⇓
置いて靴置きは完成!!とりあえずですが・・・なんか広くなったのはいいんですが・・・なんかすっきりし過ぎです・・しかも車の鍵などを掛ける物がない・・・ということで
鏡と雰囲気が合うコートハンガーを作りました
といっても<コートハンガーを作ってみた>とほとんど変わりません・・ひとまず今の状態は⇓こんな感じですこの上に作ったコートハンガーを付けて⇓
今の所鍵だけですが⇓
というわけで靴箱を撤去し広くなり寂しくなった玄関に彩り?をそえてみました?コートハンガーを追加してみました。フックは近くの100円ショップで買い占めてしまったため、入荷待ちなので3つしか付けられなかったです・・・意外とこれ以上ひつようないかなぁ・・なんて思っています。「本当に靴箱は必要か?」なんて考えてみるのもいいんじゃないでしょうか 😯 すっきりしますよ 😀 では 😀