小さいテーブルを3台作ります...管理人ジャンゴです。ソファー周りのサイドテーブルの高さがいまいち...なので高さをなんとなく合わせて作ってみようと思います。では早速⇓


それもそのはず、ただ余っているテーブルを置いてあるだけなんです。デスクランプの為に。
なので作り直すことにしました。
まずは『古材➕アイアン』サイドテーブル
材料は古材アングル
もちろんビス穴を開けて
天板も固定
これを2個用意して、組み立て
下の段も
これをツヤなし黒で塗装
そして古材全体をワックスを
塗って
設置
高さも問題なし
次は『シナ合板➕アイアン』サイドテーブル
この脚を使いますこの脚をシビルソファーに合わせてカット
色を塗って、キャップをして


最後に『オール古材』サイドテーブル
一番古いランプこのデスクランプに合うように、ラスティックな感じに作っていきます。
まずは天板サイドはこれをカット
幕板とサイド材をつないで
天板を載せてみます
ばたつかないように、切り込みを入れて
天板を固定
ヤスリで雰囲気を調整し、ソファー脇に
このテーブルは低めにしました。というのもここには今お直し中の『o.c.white』のランプを置く予定なんです。結構アームが長いのでこのくらいの高さがいいかと思い低くしました。
こっちも低くしたほうがいいかぁ...ここはひとまずシェードランプを置いていますが、まだ何を置くか決まっていません。なのでひとまずはこのままで。
夜のリビングで見てみます
全体を見てみます
やっぱりここ
古材のほうがいいような感じですねぇ...周りはこんな感じで
ほとんど古材なので...検討しないとですね。
いつもの
ビフォー
アフター
こんな感じで終了です。ビフォーアフター分かりづらいですね...テーブルが低くなって、目線が下がったせいかずいぶんスッキリしましたよ 😀 ただスッキリしすぎておもしろくない...綺麗にまとまりすぎです。
検討しなきゃ...
ではでは 😀