インテリアは大体ミックススタイル...管理人ジャンゴです。最近のインテリアスタイルは『お洒落なカフェ風』などかなりアバウトな感じになっていますよねぇ。このブログでも「カフェ風」「インダストリアル風」などのキーワードがよく登場しますが...そんな「カフェ風」だったりお洒落に見える場所は『基調』とするインテリアスタイルだったり、相性がいいインテリアスタイルをミックスしている所が多いんです。なので『基調』となるインテリアスタイルをまとめてみました。では早速⇓
アメリカントラディショナル スタイル
- コロニアル、ジョージアン様式をアメリカ流にアレンジしたスタイル
- 基本はフオーマルスタイルだがアットホームな雰囲気もある
- 建物の様式はフェデラル、コロニアル、アメリカンエンパイア、アメリカンヴィクトリアン
- 室内装飾は後期のコロニアルスタイルを中心にフェデラルなどをアメリカ流にアレンジ
- 暖炉(マントルピース)が特徴の一つ
- ファブリックはダマスク、ブロケード、フローラルプリントなどの伝統的な柄を使う
photo onap.co
photo pinterest.com
おすすめ本
to Rustic French and Modern Scandinavian-The Complete Guide"]
もっと画像が見たい⇓
american tradItional style
いなかそち.com さんの Pinterest ボード「american traditional style」をフォローしましょう。
アーリーアメリカン スタイル
- 内装は乱張りの床、天井は低い、梁は露出、スタッコ壁、ルーバー、よろい戸、板戸などが特徴
- 家具の材料はパイン材、チェリー材、メープル材を使いあくまでローカルな雰囲気
- 家具の種類はラダーバックチェア、ロッキングチェア、ウィンザーチェア、バタフライテーブルなどが特徴(ローカルな雰囲気)
- ファブリックの特徴は手編みのレース、手織りの格子柄、モスリンなど
- ベットにはパッチワークのキルト
- 肖像画はアットホームな物を飾る
- シェーカースタイルに似ているが不必要な装飾がある所がポイント
photo notyourmotherscookbook.com
photo pinterest.com
おすすめ本
もっと画像が見たい⇓
early american style
いなかそち.com さんの Pinterest ボード「Early American style」をフォローしましょう。
ヴィクトリアンカントリー スタイル
- ステンシル模様の壁や床が特徴
- ファブリックはロマンチックな花柄やミニプリントを用い、フリルや緑取り
- アクセサリーはアレンジメントの花、ドライフラワーのリースなど
- とにかく額絵が多い
- ロマンチックな雰囲気を演出
photo housetohome.co.uk
おすすめ本
もっと画像が見たい⇓
victorian country style
いなかそち.com さんの Pinterest ボード「Victorian Country style」をフォローしましょう。
シェーカー スタイル
- シェーカー教徒たちのインテリアを模したスタイル
- 不必要な装飾を否定したシンプルスタイル(ミニマルではない)
- シンプルで機能的な手作り家具
- パイン材の床、壁はクリーム色、シンプルな回し緑
- 使ってない家具を壁に引っ掛ける
- 家具の材料はチェリー材、パイン材、オーク材が多い
- 作り付けの収納、可動ベット
- 平紐を編んだ座が特徴のラダーバックチェア
- ファブリックはホームスパン、手織りの布など(あくまでシンプル)
- 現代に通じるカジュアルなナチュラルシンプルスタイル
photo terrysfabrics.co.uk
おすすめ本
もっと画像が見たい⇓
shaker style
いなかそち.com さんの Pinterest ボード「Shaker Style」をフォローしましょう。
イングリッシュカントリー スタイル
- フォーマルスタイルというか貴族の家
- 建物の様式は古代ローマ、ギリシアの古典モチーフにジョージアン、リージェンシー、ヴィクトリアンなどの装飾性の強いスタイルをミックスした豪邸
- 数十を超える部屋。広大な敷地
- 額絵には歴代の家族の肖像画
- 暖炉、板張りの壁や羽目板張りか壁紙。床はフローリングか石、レンガ、タイル張り。控えめな色のチンツファブリック、ゆるめスリップカバーのソファーが特徴
- 窓は大きめ(かなり大きい)ピクチャーウインドウ、ベイウインドー
- カーテンはたっぷりドレープをとった物
- ファブリックは花柄やトワレプリント、優雅な装飾文様や色彩が特徴
- 家具はチッペンデールやマホガニーの大きな物
- 居室にはオリエンタルラグ
- 花柄のチンツはベットルームファブリックの定番
- アクセサリーは中国の陶磁器、水彩画、ポートレート、家族の写真、ニードルポイントなどの手芸品
- 基本ロマンチックな雰囲気
photo homeportfolio.com
おすすめ本
もっと画像が見たい⇓
english country style
いなかそち.com さんの Pinterest ボード「English Country style」をフォローしましょう。
イングリッシュコテージ スタイル
- イングリッシュカントリースタイルが貴族のスタイルに対しコテージスタイルは庶民のスタイル
- 建物は石作りで天井の梁が露出
- 床はティンバー張りか石張り
- 壁は羽目板張り。寝室はミニ柄の壁紙
- 窓は普通の大きさ
- 家具はパイン材、オーク材の物をハンドペイントで仕上げたもの
- 座面にわらを張ったラダーバックチェア
- ファブリックは単純な色使いのチェク、ストライプが多い
- ギャザーヘッディングのカーテン(飾りは少なめ)
- アクセサリーはドライフラワー、バスケット
photo furnishburnish.com
おすすめ本
画像がもっと見たい⇓
english cottage style
いなかそち.com さんの Pinterest ボード「English Country style」をフォローしましょう。
イタリアントラディショナル スタイル
- フォーマルスタイルというか宮殿、城などイタリアの大規模な建物に見られるスタイル
- 内装は壮大なスケールでフレスコ画で彩られた高い天井、細かな細工の施された回し緑
- スタッコ仕上げの厚い壁、大理石の柱や壁面の緑取り大理石やテラゾーのモザイクを張った床
- 家具やアクセサリーはルネッサンスやバロック時代のアンティーク(オーストリア、スペイン、フランスの物をミックスして置く)
- ファブリックはベルベットや皮
- タペストリーやブロケードような敷物
photo plastobag.com
もっと画像が見たい⇓
italian traditional style
いなかそち.com さんの Pinterest ボード「Îtalian Traditional style」をフォローしましょう。
トスカーナ スタイル
- イタリアの規模の大きい田舎家スタイル
- 石壁作りの建物が特徴
- 室内〜テラス〜庭までつながるような構造
- 床材は冷たい雰囲気の石、レンガ、テラコッタ、タイルなど
- 漆喰を不均一に拭き取った壁
- フレスコ模様の壁
- 家具はフォーマルなチェスナット材を使った、18世紀の様式をシンプルにデザインしたものが多い
- 家具は花や風景を飾りとして描いたエレガントな物もある
- ファブリックは手刺繍の物で
- カーテンは長め
おすすめ本
もっと画像が見たい⇓
tuscany style
いなかそち.com さんの Pinterest ボード「Tuscany Style」をフォローしましょう。
フレンチトラディショナル スタイル
- ルイ14世、レジャンス、ルイ15/16世のスタイルをミックスしたスタイル
- キーワードはエレガントな軽快さ。優美さ。趣味の良さ
- 内装はロココ、ネオクラシック調のバネルを施した壁。床はパーケットや大理石、タイルなど
- 装飾は多めで部屋全体の色彩は軽やかな色を使う
- 壁、天井、柱などの区分が明確でない
- 家具はマーケトリ、オーマルー。カブリオレや細いストレートな足を持つ優雅な物
- ファブリックはシルクブロケード、ゴブラン、トワレドジェイなど。色使いは澄んだ純色が多い
photo houzz.jp
画像がもっと見たい⇓
french traditional style
いなかそち.com さんの Pinterest ボード「french traditional style」をフォローしましょう。
プロヴァンス スタイル
- 歴史の古いプロヴァンス地方のスタイル
- シンプルながら端正エレガントなスタイル
- 特にイタリアのスタイルの影響が多いが基本好きな物を置くミックス(エレクティック)スタイル
- 内装などの色使いの特徴は鮮やかな黄色、オリーブグリーンなどが特徴
- 建物は石積み、粘土作りの小さな物
- 床材は乱張りのフローリング、テラコッタタイル
- 壁は暖色系のスタッコ壁
- 梁が露出している家が多い
- 家具はウォルナットやローカルな材料を使い素朴な雰囲気
- わら編みのベンチ
- ファブリックはプロヴァンス地方で作られる木綿のプリント
おすすめ本
もっと画像が見たい⇓
provence style
いなかそち.com さんの Pinterest ボード「Provence style」をフォローしましょう。
スウェディシュカントリー スタイル
- 太陽に余り恵まれない北欧のスタイル
- 内装の色使いは澄んだ色を好む
- 家具は田舎風の物、ロココ風の物、モダン家具をミックスして置く
- 壁は柔らかい色で塗装(ペンキ)
- 床はストライプの細めのランナーカーペットが特徴
- ファブリックは軽くシャキッとした清潔感のある物
photo trendey.com
おすすめ本
画像がもっと見たい⇓
swedish country style
いなかそち.com さんの Pinterest ボード「Swedish Country style」をフォローしましょう。[/inline ]
ヨーロピアンクラシック スタイル
- 古代ギリシア、ローマのクラシカルオーダーやモチーフをテーマとしたネオクラシックや、アンピール、ビーダーマイヤーなどの様式をミックスした男性的なクラシックスタイル
- エジプト的な装飾が特徴
photo bilinterior.com
おすすめ本
画像がもっと見たい⇓
european classic style
いなかそち.com さんの Pinterest ボード「European Classic style」をフォローしましょう。
ここからは現代的なスタイルとミックススタイル
上のヨーロピアンクラシックスタイルやプロヴァンススタイルなどはほぼミックススタイルですが....ここからミックススタイルと言っても限界があるので...ある程度ですが。まとめていきたいと思います。
例えば椅子はイームズ、ソファーはチェスター、建具は民芸調の障子、天井にはシャンデリア、建物は石造り...こんな国も様式も年代も合っていないのは⇓
『ミックススタイル/エレクティクスタイル』
ということで...何となくジャンル分けしていきたいと思います。では⇓
アメリカンモダン スタイル
- 1950〜1960年代のアメリカで新素材(合板、プラスチック、スチール、ワイヤーなど)を使って量産されたローコストな家具を置くのが特徴
- 通称 フィフティーズ/ミッドセンチェリーモダンスタイル
- 主なデザイナーはイームズ、エーロサーリネン(チューリップチェア)ジョージネルソン(ネルソンソファー)ワーレン・プラットナー(ワイヤーチェア)イサムノグチ(あかり)など・・・・
- 最近は割と安いカリモク60などを置くのが特徴
- カジュアルなスタイルなら何でも合う(家具は形が基本シンプル)
- ヴィンテージスタイルにはイームズがよく合う
photo decoist.com
おすすめ本
もっと画像が見たい⇓
american modern style
いなかそち.com さんの Pinterest ボード「American Modern style」をフォローしましょう。
イタリアンモダン スタイル
- 戦後から1970年代まで人気のあった家具や照明を中心にまとめたスタイル(現行も出てるがヴィンテージスタイルの方が人気)
- 高級志向の人向け(お高い..)
- カッシーナ社、B&B社、サポリティ・イタリア社などの高級家具
- 主なデザイナーはビコマジストレッティ、マリオベリーニ、ジオポンティなど・・・・
- ファブリックは革や質感のある織物など素材感がある物
- 窓回りはロールスクリーン、ブラインドなど平面的な収まりがよく機能的な物が多い
- 配色はビビットな感じかモノトーン/モノクロームが好まれる
photo decoist.com
もっと画像が見たい⇓
italian modern style
いなかそち.com さんの Pinterest ボード「Italian Modern style」をフォローしましょう。
インターナショナル スタイル
- ル・コルビジェ、ミース・ファンデルローエなどを中心に始まった世界共通の材料と技術による『装飾性を排除』した機能的なスタイル
- 現代のフォーマルスタイルと言ったらこんな感じが多い
- 計算し尽くされた秩序があるインテリア
- 家具はコルビジェの家具/家のようにグレードの高い素材を使った隙のないデザイン
- 部屋の配色は基本『無彩色』がメイン
- 家具の代表的なデザイナーはル・コルビジェ、ミース・ファンデルローエ(バルセロナチェア)、シャルロットペリアン、ピエールジャンヌレーなど・・・
photo lzscene.wordpress.com
もっと画像が見たい⇓
international style interior
いなかそち.com さんの Pinterest ボード「International Style」をフォローしましょう。
ハイテック スタイル
- 工業用素材や製品を使用して作るスタイル
- Hi Art+Tech-nologyをインテリアに流用したいんてりあスタイル
- グレーチングやメタルや合成樹脂の床材
- ドアは金属。パイプやワイヤーを使った収納や家具
- 作業用の照明を使う
- ファブリックはキルティング地、軍用のキャンパス地、ダックナイロンなど丈夫な工業規格品を使う
- 部屋の配色などは黒、茶色など工業製品に多い色
- 現代でいえばインダストリアルスタイルに近いかな...
photo contemporist.com
もっと画像が見たい⇓
high tech style
いなかそち.com さんの Pinterest ボード「High Tech style」をフォローしましょう。
北欧モダン スタイル
- ハンスウェグナー(Yチェアー)アルネヤコブセン(エッグチェア)アルヴァ・アアルトなど...
- シンプルで実用的なデザイン
- 基本は北欧のデザイナーの家具を置く
- ミッドセンチェリーの家具(イームズのサイドチェア)などが相性がいい
- 通称デンマークスタイル、スカンジナビアンモダン
- 素材の特徴は無垢の木、曲げ木、藤、い草、などの自然素材が多い
- ファブリックはマリメッコ
photo pinterest.com
photo decorfeed.com
もっと画像が見たい⇓
scandinavian modern style
いなかそち.com さんの Pinterest ボード「Scandinavian Modern style」をフォローしましょう。
ミニマリズム
- 究極の『美』を追求した現代的なスタイル
- 生活感を出さない格式の高いフォーマルスタイル
- 間仕切りは少なめ
- 生活機能に合わせてスペースを多様に変化させるようにする
- 日本の『禅』の思想に基づいているスタイル
- 家具はインターナショナルスタイルなどに置かれる隙のないデザインの物が好まれる
photo design-studio-ideas.ru
photo stylishcorner.com
もっと画像を見たい⇓
minimalism style
いなかそち.com さんの Pinterest ボード「Minimalism style」をフォローしましょう。
ヨーロピアンカジュアル スタイル
- ナチュラルモダン/シンプルモダン
- テレンスコンランのデザインに代表されるスタイル
- 家具は基本白木を中心にメタル、ガラスなども使う
- 家具などはイノベーター、アルフレックス、コンランショップ、イデーなどが主流
- スタイリングは気取らない気楽な小物、食器など
- ファブリックはコットンや麻、質感がある物。はっきりした幾何学模様など
photo furnitate.com
もっと画像が見たい⇓
european casual style
いなかそち.com さんの Pinterest ボード「European Casual style」をフォローしましょう。
和風モダン スタイル
- 分かりやすくいうとコタツありベットありソファーは畳の上にという感じかな...
- 和魂洋才なスタイル
- 内装は木材などナチュラルな素材を使う
- 家具は床座を意識した低めの物(天童木工に多い)
- 調度品、アクセサリーは少なめ
- 家の使いこなしは『和』のセンスで
photo livinghouse
もっと画像が見たい⇓
japanese modern style
いなかそち.com さんの Pinterest ボード「Japanese Modern style」をフォローしましょう。
アジアンエスニック スタイル
- 基本はカジュアルスタイルベースにアジア各国のラスティックなエレメントをミックス
- 家具はタイ、インドネシア、インドなどの民芸家具
- ファブリックはシルク、コットン、麻などの自然素材
- パティック染めなどの色、柄を出した物も使う
- 比較的に安価なので若い層に人気がある
- シアーカーテン、蚊帳
- 最近はバリモダンなどアジアンとヨーロピアンモダンがミックスしたスタイルが多く見られる
photo hgtv.com
もっと画像が見たい⇓
asian ethnic style
いなかそち.com さんの Pinterest ボード「Asian Ethnic style」をフォローしましょう。
サンタフェ スタイル
- カジュアルベースにスペイン、メキシコ、インディアン文化をミックスしたカントリースタイル
- 建物はアドビーハウス(日干し煉瓦作り)
- 床は石張り、テラコッタ
- 家具はスペイン風のローカルな物
- ファブリックはコットンやインディゴ染めや草木染めの物が多い
- アクセサリーはナバホインディアンのラグを壁にかけたり床に敷いたりする
- ロートアイアン
photo vrbo.com
もっと画像が見たい⇓
santa fe style
いなかそち.com さんの Pinterest ボード「Santa fe style」をフォローしましょう。
シノワズリ スタイル
- フォーマルでトラディショナルなスタイルに中国伝統家具や工芸品を加えたスタイル
- 18世紀のヨーロッパ建築/家具などに中国風の装飾をしたスタイル
- 壁には中国風の絵を飾るか、伝統図案が入った壁紙を張る
photo adecorativeaffair.com
もっと画像が見たい⇓
chinoiserie style
いなかそち.com さんの Pinterest ボード「Chinoiserie style」をフォローしましょう。
オリエンタル スタイル
- 「アメリカの方が日本で暮らすとこうなる」スタイル
- 畳の上にカーペットを敷き椅子などを置くスタイル
- アクセサリーは中国、朝鮮の伝統工芸品『李朝家具』などを置く
- 屏風、掛け軸
- ファブリックは藍染めなど
- 帯や着物を飾る事のも特徴の一つ
- 障子
photo pix-hd.com
画像をもっと見たい⇓
oriental style
いなかそち.com さんの Pinterest ボード「Oriental style」をフォローしましょう。
モダンカントリー スタイル
- キーワードは田舎風
- カントリースタイルでもローカルな感じではなく現代的
photo houzz.jp
もっと画像が見たい⇓
modern country style
いなかそち.com さんの Pinterest ボード「Modern Country style」をフォローしましょう。
インダストリアル(ヴィンテージ)スタイル
- 工業用製品などを多様
- 建物は倉庫的(ウェアハウススタイル)
- 武骨なデザイン
- 古材(古い錆びた鉄)をよく使う
- 重厚
- 重厚なアンティークのテーブルなどがよく合う
- 照明はオーティス・C・ホワイトや欧米のインダストリアル形ランプ
- アイアンと古材がベスト
photo adorable-home.com
もっと画像が見たい⇓
industrial style
いなかそち.com さんの Pinterest ボード「Industrial Style」をフォローしましょう。
インテリアスタイルまとめ
こんな感じで簡単にまとめてみました。といっても、これはあくまで一例。人それぞれ仕事にも左右されるのがインテリアスタイル。人の数だけインテリアスタイルがあるといっても過言ではないと思います。ここにないインテリアスタイルは
- シャビーシック スタイル
いなかそち.com さんの Pinterest ボード「Shabby Chic style」をフォローしましょう。
- 民芸スタイル
いなかそち.com さんの Pinterest ボード「民芸 style」をフォローしましょう。
- ヴィンテージレトロスタイル
- カフェ スタイル
- いい物だけを置く成金スタイ...ハイスタイル
などなど....といっても上のスタイルのミックスかヴィンテージかなんですねぇ 😀 『なんとかスタイル』という雑誌が出て新しくジャンルが出来るような感じなので...半永久的に増えていく感じなんです。全てまとめるのはちと厳しい感じなのでここら辺で手を打つ事にしました 😀
我が家は何スタイル・・・・??
築40年余りの瓦屋根の平屋。家具は現行イームズ、ヴィンテージのイームズ、テーブルは秋岡芳夫。自作の古材テーブル。学校の椅子。ニイチェア。アーロンチェア。ライトはインダストリアル風。床はフローリング。壁は真っ白。キッチンはコンクリート打ちっぱなし風.........多分
『エレクティック/ミックススタイル』
になるのかな....目指すはヴィンテージインダストリアルシンプルナチュラルミッドチェンチェリートラディショナルレトロスタイルです 😀
これを機に自分自身の『スタイルのある部屋』を作ってみては 😀
ではでは 😀