シャンデリアは未体験...管理人ジャンゴです。家にシャンデリア...ブルジョアなイメージがありますが、今回IKEAで購入した『FYRTIO』というシリーズ?のシャンデリアはお金の匂いが余りしない庶民的な?シャンデリアです。これを設置するのは同居人(妻)の部屋。最近シャビー加工した本棚などを設置したばかりです。いい感じになればいいんですが...では早速⇓
今回購入したのはIKEAのシャンデリア『FYRTIO』約7500円
シャンデリアと言うと10万円、100万円.....上には上があるジャンルの照明です。今回購入したのは約7500円まずは組み立てて⇓
なかなかよく出来ています。というかかなりいい感じです。これをチョイスしたのは同居人(妻)です。シャンデリアだけは嫌だといっていたものの...気に入ったらしく即決していました。
取り付け
我が家は築40余りのボロ家...どんな感じになるか...まずは現状を⇓ペンダントライトが付いています。引っ越してきた時に買った物です。いまいち気に入らずたらい回しになって、同居人の部屋に落ち着いていました。
早速シャンデリアを取り付けてみます
あらあら...いい感じです 😀
ガラスの部分がキラキラして程よいゴージャス感
なかなか良くできていますねぇ 😀
装飾も程々で掃除も手間がかからなそうですスイッチかと思ったのですが...
ただの装飾:-D
ここで⇓
ビフォー
アフター
こんな感じで終了。劇的な変化です。少し汚しを入れたらもっと良くなるような感じがしますが...これは同居人の部屋のライトなので我慢 😀
部屋は選びますが派手すぎず雰囲気のあるシャンデリアです。おすすめですよ!といいたい所ですが...このシャンデリアの購入する際の注意点が少々あるので⇓
- シャンデリア球が5個必要なので電球代が結構かかります...これだと安いのですがこれからはこちら(led)に移行していくので
- 天井の高さが低いと圧迫感がある
- そこそこ重さがあるのでしっかりとシーリングが固定されてないと不安
- 球が上向きなので少し暗い
- シーリングを隠す所が少し安っぽい
- 普通のカジュアルな部屋には不向き(かなり主張してきます)
こんな感じでしょうか 😀 ここら辺の問題を解決出来るようならば、おすすめのですよ 😀
ではでは 😀