床材が足りないので諦めかけていたのですがやっとテラスを作ることを決めた管理人ジャンゴです。ただ場所がですね・・納屋の前・・・・母屋から少し離れています。これには理由がありまして・・・

「あったかいなぁここにもっと座りやすいベンチがありゆっくりできたらなぁ・・・・パソコンもここでやりたいなぁ」
と思った訳です。
- 材料は余るほどある
- 床材が足りないがなんとかなる
- ハンモックも吊るせそう
- 無線LANが届く
- 昼過ぎから夕方まであったかいスポット
- 屋根がある
- 母屋から徒歩30歩・・・・
最後以外条件がよさそうなので作ることを決意しました。ビールが効いていますが早速着工!!
まず基礎をブロックで作り、古材を置きます
まず古材を片付けし⇓水平をしっかり合わせブロックに古材の梁部分を置き⇓
この材料は納屋の天井部分なので組むだけです。釘など出っ張りのある部分を処理してビス止めして終了です。
取りかかったのが3時過ぎ・・・加工なしなので終了4時・・・1時間でここまで終了です。肝心の床材が・・なににするか検討中です。合板を貼ってしまうか・・・ベンチを作り、テーブルを作り、ハンモックを吊るして・・・夢が膨らみます 😀
ということで母屋のテラスはひとまず中止することになりました・・・悲しいですがそこまでの必要性も無いということで・・納屋の前に色々細工していきたいと思います。では 😀