古材の床材を使いすぎて<古材でテラス計画>は絶望的かな?管理人ジャンゴです。キッチンの改装ついでに古材で鍋などを置く棚を作成してみました。



♦ 前の棚は無駄なスペースがあり、高さもいまいち。ピッタリの棚板を作ります
まず全てを排除⇓窓があるんですねぇ。鍵が開けずらくなると困るので2段3段にすることはせずにシンプルに1段の棚に決定!
使う材料はいつもの納屋の解体で出た床材とワンバイ材。ピッタリにカットし色を塗りビス止め。
ビフォー
アフター
あまり変わらないですね・・ただ使い勝手は良くなりました。そして見た目も少しスタイリッシュ?になったような気が・・・します 😮 この状態をいつまで維持出来るか・・物だらけになる風景が予想出来ますねぇ。では 😀