IMGP3173

<溶接DIY>玄関ドアの取っ手に『横のパイプ』を追加してみた


納屋にあったただのパイプ...管理人ジャンゴです。今回は玄関ドアの取っ手をカスタムしていきたいと思います。そんなに必要ではないですが...せっかく溶接機があるので溶接でしたくなったんですねぇ。では早速⇓

まずは現状からIMGP3146IMGP3148こんな感じで古材で作った玄関ドアにサビサビのパイプを付けています。これはこれでいいんですが、横棒もあったらもうちょい開けやすくなるかな?なんて思った訳なんです。

 材料は『アングル』『錆びたパイプ』

どっちも古い錆びたアイアンです。

まずはここIMGP3151今付いている金具とパイプを溶接しドアにセットIMGP3152次は横棒にアングルを溶接IMGP3155IMGP3153このアングルにはビス穴を開けておきます。

そしてビスを一カ所止めて

このマグネットホルダーで固定。

そしてIMGP3162水平をしっかりだしてIMGP3161溶接開始IMGP3163これで仕上がりなので慎重に溶接していきますIMGP3166IMGP3173裏側もしっかり溶接IMGP3168かなりやりづらいですが...IMGP3169こんな感じで大丈夫かな...

最後にこの穴をIMGP3191適当なアイアンでIMGP3194蓋をして溶接IMGP3196

ひとまず終了。

IMGP3175ちょっと離れてIMGP3177

 

いつもの

ビフォーIMGP3148アフターIMGP3175IMGP3181

こんな感じで終了です。よくなったかな...ドアを開ける際の選択肢が増えた感じです 😀 

IMGP3187IMGP3188

こんな感じで 😀 

付けて良かったのか悪かったのか...しばらく使ってみないと分かりませんね....見た目はよくなったかな?前の方がシンプルでよかったような気がしますが...

これで終わりと思ったのですが...IMGP3208ちと汚いですね...なので作り直す事に 😀

まずはパイプを支える土台をL字金具でIMGP3205これを溶接IMGP3210そして鉄パイプと溶接してビス止めIMGP3231IMGP3217IMGP3226ついでに鍵穴隠しの古材をアイアンのプレートに替えてIMGP3225終了IMGP3227

もう一度

ビフォーIMGP3175アフターIMGP3226

 

これで終了です。結局土台の金具から作り直しました。あとはピカピカの金具が錆びてくれば完成かな 😀 

 なんか色を塗ってもいいような気がしますが...

 ひとまずは錆びるのを待って様子を見る事に

 ではでは 😀 

 

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>