冬はまた考えます...管理人ジャンゴです。ぼちぼち5月になり、そこまで冷え込むことはないと判断し、キッチンと玄関の間にある『納屋の引き戸/間仕切り』を撤去し開放感を出すことにしました。それに伴い、塗装、棚の設置、照明の配置換えなどをしていこうと思います。では早速⇓

引き戸/間仕切りを撤去
ビスを外して引き戸を撤去間仕切りも撤去
作業台の色を塗り忘れてますねぇ...なので
バターミルクペイントで塗装
作業台の色はバターミルクペイントのドレッシングテーブルネイビーブルーなので
これを塗っていきます



廊下の模様替え
ここの部分に色々置いていきますまずはこのコートハンガーを
設置
アイアンのラックを設置
ウッドボックスを追加
スポットライトを設置。いずれ故障中のfariesのテーブルランプを設置する予定。
一番上の段にfrpのトレーを飾ります
ほうき、鞄などを下げて
玄関から見てみます
なんか寂しいので作業台にシェードランプを設置
リビングから
玄関から
問題なし 😀
いつもの
ビフォー
アフター
こんな感じで終了です。アイアンラックは元々ここにあったのですがこんな感じで、扉の真裏にあったので...閉めないと全く見えない状態だったんです。なので扉を撤去して正解です。ただ冬はここが閉まらないと寒くて寒くて...
それはまた冬が来たら考えることにします。
ではでは 😀