ソファーに直射日光は....管理人ジャンゴです。今回は模様替えです。前にもしていた配置ですが、冬は強制的にこうしないと『ソファー』が将来、大変なことになるので...では早速
よく聞こえますが、家具にとって『直射日光』は天敵です。特に私は家具を買ったら『一生使う』つもりで購入します。なので量販店で買ってダメになったら捨てて...という感覚は一切ありません。
なのでこのソファー柏木工のシビルソファーです。キッチン側に移動し
ファブリックソファーはそのままですが、このように設置していきたいと思います。
サイドテーブルが増えたので狭くなりそうですが...
現状はこのようになっています。縁側にど〜んとソファーを置き、大きめのサイドテーブルを置いているので、
動線を確保するのがやっとの状態です。ただここの感じは見た目がベストだったんです。この革ソファーとファブリッックソファーの感じが...
ですが、しょうがないので、
ひとまず移動してみます。
まずはカリモク60のテーブルこのテーブルとajuscoのランプはセットなので、まずはランプを縁側に設置し直し
イームズもセットで移動
いいですね(^ ^)
次はソファーキッチン側から
前の状態は
今回は
ん〜どうなんだろう・・・縁側から見ると
いいかな...
部屋が広いのでいいことにします(^ ^)
いつもの
ビフォー
アフター
こんな感じで終了です。要するにこのように光が容赦なく入ってくるので、ソファーを避難させたということです。キッチンからは
シビルソファーの後ろ姿が拝めるようになりました。
ですが...完璧ではない。また模様替えするかもしれませんねぇ...
そして問題点発見キッチンです。問題ではないですが、小さい方の作業台はいらないんじゃないか...なんて最近思うんです。そして大きい作業台を一つにし、真ん中に置いて両側から出入りできるようにしたいんですねぇ。
そして下の部分
この色で仕上げていたのですが、この色に濃い緑にしようと思ったのですが...モルタル仕上げもいいかな...なんて思うんです。そしてトレドなんか置いてみたり...
検討中です。
ではでは( ´ ▽ ` )ノ