大きいテーブルは2台もいらないかな...管理人ジャンゴです。新しい仲間(ソファー)が今週末にやってきます。それにむけて前回、吊り戸棚を移動したり、テレビ台を移動したりしました。今回は2台あるテーブル、照明、そしてメインのソファーの位置を大体決めながら、進めていきたいと思います。では⇓

完全に決まったポジションは前回の記事
まずは古材のテーブル
これはパソコンスペースの間仕切り部分に横に置き、ダイニングテーブルではなく(もったいないですが...)デスクとして使うことにしました。
このテーブルは横幅、約1000mmなので、よく読む本、お気に入りの本、譜面、いずれ本棚に入りきれなくなった本などを重ねておく事にしました。
ひとまず右側が寂しいので、ウッドボックスもここに置く事にライトはシェードランプ。いずれジェルデなんかのヴィンテージ物を置こうと思っています。
次はダイニングテーブル
このテーブルは主に食事用の物です。押し入れスペースの前に置く事にしました。ライトはデスクランプを壁付けした物です
押し入れスペースは左側は前と変わらず、右側にはアイアンラック、レコードなどを適当に...ここはまだ未完成で棚に何も入れていません。ライトはクリップライトを2灯付けました。
まだまだカスタムできそうですね...
今回のメインイベント。ソファーはテレビ台の前へL字で置く事に...
これはソファーがこないとなんとも言えませんが...ひとまずテレビ台の前へ置こうと思っています今ソファーがある所に新しいソファーを置いて、今あるソファーは
ここに。そしてテレビ台の前に新しいソファーを
置こうと思ってるのですが....何もL字に置かなくてもいいような気がするんですねぇ。きてみないとなんとも言えないんですねぇ...相性もあるし...
なのでひとまずはこんな感じにしました。延長コードが伸びていますが...これは位置が完全に決まってからモールできちんと処理します。
ひとまずこんな感じかな...
こんな感じで終了です。一応照明も動かせる物は動かしたのですが...まだまだ検討の余地はありそうですね 😥
後3日でソファーが納品。
ワクワク 😀
😀 ではでは