微弾性?弾性?...管理人ジャンゴです。前回試しにペンキをリシン吹き付け?の外壁に塗ってみましたが...やはり吸い込みが激しくとんでもないペンキの量になりそうなので、安い下塗り材『アンダーフィラー』を塗る事にしました。では早速⇓



では始めます。
下塗り材は『アンダーフィラー弾性エクセル』に決定
微弾性にするか
悩んだのですがコスト的に弾性の方がいいのでこちらにしました


一部塗ってみます
この部分にたっぷりフィラーをグリグリ⇓
こうなる訳です。一回塗りで細かい凸凹がなくなりました。これで仕上げ材のペンキの量が節約出来そうです 😀
問題ないのでどんどん進めます
続いてリビング側
ここでいつもの
ビフォー
アフター
こんな感じで下塗りは終了です。一斗缶で買って正解です。ほぼ空っぽになりました。フィラーはなかなか優れものですね 😀 和室の塗り壁の塗装の際の下塗りとしても重宝しそうです。
次は仕上げ。色は『艶なし黒』にしようと思ったのですが、白でもいいような気がしてきました...
どうしよう....
いや艶なし黒だな。
と言っても自分では面倒、不安だな...という方に
ではでは( ´ ▽ ` )ノ