軒の天井を剥がしたので大変そう...管理人ジャンゴです。以前<玄関の軒に蜂の巣が...天井を剥がすことに>で軒の天井を剥がして、現在は梁などがむき出しになっています。ちと細かいので大変そうですが この部分を『艶なし白』に塗装していきたいと思います。では早速⇓



梁から野地板、すべてを真っ白に塗っていきます。
色は『艶なし白』シャビー感じに塗装
ペンキはいつもの艶なし白(水性)。
結構細かい箇所が多いので、刷毛や面積が広い箇所はローラーを使い塗装していきたいと思います。まずは養生をし、どんどん塗っていきます梁や柱はそこそこ綺麗に塗って、野地板はシャビーな感じに
正面は大体いいですね 😀 残りはサイド
いつもの
ビフォー
アフター
こんな感じで終了。野地板をシャビーに塗ったのが良かったみたいです。ピカピカになりすぎず、アンティーク感が出ていい雰囲気になりました:-D
気づいた方もいると思いますが古材の柱は今回は保留にしました。というのもこの後タイルを塗ったり、戸袋も塗ろうかと思っているんです。すべて終わってバランスを見てから検討したいと思います。
ではでは 😀