食器棚を作り直し移動した回数が30回は超えている管理人ジャンゴです。優柔不断というか決まるんですが、2ヶ月もたつとこれは違うといいだして直してしまうんですね・・・飽きっぽいんですね・・食器棚移動30回記念と言うことでブログを書いてみました。
まずこの食器棚⇓下の部分を利用します。これをこちらに⇓移動していきます。
⇑この不自然なくぼみは先ほどの棚が入っていました。作業台の高さを少し低くしたので加工しながら進めていきます。
♦ 材料はワンバイ材<厚み19mm>。ツーバイ材<厚み38mm>は聞いたことありますよね。それのワンバイ材です。ホームセンターなどで置いてある定番の材料の一つです。⇓幅235mmのワンバイ材幅89mmのワンバイ材⇓
これをビスで止めていきます。
スリムビスで⇓
ワンバイ材は厚さが19mmなので反ってしまう恐れがあるため裏を補強します。
これを立たせてみます。
色々移動したりしているので傷、ビス止めのあとがありますが、味として残します。ペンキを塗るとその穴がいい感じになることがあります。歴史の爪痕的な・・
完成です。なんかいい感じになりました。元々入っていた所に入れたから当り前なんですが・・これでまずは半年我慢。飽きたらまた何か考えることにします。では 😀