モールだけ真鍮風に...管理人ジャンゴです。以前<玄関の鏡を古材でリメイク>で鏡をリメイクしてみました。その際「これはモールが必要だな」なんて思った訳です。その理由は
この隙間から見える鏡の枠⇓結構目立つんです。以前作った時の画像を⇓
古材の大きい隙間があるのでどうしても目立ちます。
なので内側にモールディングをし少しゴージャス?な鏡にリメイクしていきたいと思います。では早速
まずはモールを加工
今回使うモールはこちら敷居とフローリングの隙間を隠す為に設置していた物です。
敷居を撤去したため余ったんですねぇ :-Dなのでこれを使います。
まずは鏡の内側ピッタリにカットしはめてみます⇓まだ隙間はありますが...意識しないと中の鏡枠までは見えないくらいになるのでこれで作っていきます。
モールに角度を付けてカット
この定規を使って⇓
ノコギリで丁寧に45°にカットして⇓



続いてモールを真鍮風加工
まずはゴールドのスプレーで⇓塗っていきます⇓
乾燥したら、家の中へ持っていき『艶なし黒』で真鍮風加工をしていきます。
その前に鏡に直接モールを付けるので(止めるのは枠部分)裏側を綺麗に塗装します⇓裏をきちんと塗装しないと、付け終わった後に『あれっ?鏡にモールの裏が映ってる...』となるのでしっかり塗装しておきます。
真鍮風加工
見ての通り黒い方が加工したモールです。この加工方法の詳細は⇓
<真鍮風加工の方法>
に記事があります。
モールを組んでいきます
近くで見るとこんな感じです
このままだと浮いてしまうので、釘を数本打って⇓
玄関に設置
ビフォー
アフター
というわけでモールディングをしてみました。少々ゴージャス?になったかな....格が多少上がったような...気がします 😀
他の鏡は必要かな?
モールは難しいんですね...形もデザインも豊富で...印象がガラッと変わるんです...
考えなきゃ...
ではでは 😀