吊り戸棚はいらないかな...管理人ジャンゴです。押入れスペースの壁が仕上がったので模様替えをしていきたいと思います。では早速⇓
まずは押入れスペース
テレビを載せて....
テレビは映画しか見れないのでいらないかな 😀 こんな風に。オーディオ専用スペースにしちゃいました。


次は古材の鏡
鏡はこのスペースに設置
コートハンガーを隣につけ、ライトも設置
そして完成
本棚のライトは結局これに
次はメインテーブル
pcスペースの間仕切りの前にここがベストみたいです。しばらくはここに固定することに。
ソファー周り
前にあった古いソファーは同居人の部屋に引っ越すことになりシビルソファー単独でオーディオ前に置くことに
窓側にはニイチェアを。
今回の一番の問題『吊り戸棚を付けないことにしたのでcdをどこに入れるか』
以前はここによく聴くcdを厳選して入れていたのですがさらに厳選して、ここと⇓
ここ⇓
でなんとか収めました。その他のcdは
とこのウッドボックスに入れて
解決。
なんとなく模様替えが完成したので
こんな感じで終了です。
ソファーは同居人部屋
イームズナウガも同居人部屋
吊り戸棚は納屋で待機
テレビはどうしようか検討中ですが...いろいろ部屋から追い出してみました。今回は部屋が広いです。物を減らしたのもですが、なんといっても天袋を撤去しスッキリした押入れスペース。ここの効果が絶大です。
吊り戸棚もここにつけようと思ったのですがつけなくて正解でした。ただここの上にちょっとした棚があってもいいかなぁ、なんて思ってるんです。古材の柱を使ってなんか作ろうと検討中なんですねぇ。
準備をして一応洗ったのですがこの柱はすごく重いんです。設置したら動かしたくない...なのでもうちょい考えてから設置することに。
ではでは 😀
いつも楽しく拝見させていただいています。
どんどん素晴らしい家に仕上がっていますね。
これからも更新楽しみにしています。