投光器はかっこいい!管理人ジャンゴです。インダストリアルデザイン風のインテリア雑誌などを見てみると、ほとんどが海外のヴィンテージ・・・高くてとても手が出ません。そこでホームセンターをウロウロしていたところ・・・
無駄がなく機能的。そして経済的
ホームセンターの道具コーナーに結構な量がありました。見方を変えるとヨダレが出るほどかっこいい・・・です。電球が切れたときのことを考えると口金サイズはE26が経済的なのでこちらを購入⇓耐震電球付きで約1000円・・・安すぎます。しかもコードは5m・・・経済的です。
そのままでもかっこいいのですが・・それではつまらないので色でも塗ってみようと思います。
電球は熱くなるので耐熱塗料(艶なし黒)で塗装
これで塗ります⇓マスキングをして⇓
口金部分は塗りたくないので切れた電球を⇓
家の外でスプレー⇓
梯子につるして⇓
くまなく吹き付けます。そして乾かして完成⇓
電球を取って⇓
耐震電球を装着⇓
ランプカバーを閉めた時に・・・・
もちろん剥がれますね・・・これは計算済みなんですねぇ 😆 綺麗すぎるのはちょっと・・・という感じだったので、使用感、経年劣化を出すのにちょうどいいと思ったわけです。
天井に向けて付けてみます
配線はコンセントなので⇓スイッチは上にあるのでいちいち上がるのが面倒・・・⇓
これで解決 :lol:こんな感じで終了です。
というわけで<投光器>をインダストリアルデザイン?風にカスタムしてみました。金具が取り外し出来るので上から吊るせば普通にライトになりそうですねぇ。大きい投光器もいじりがいがありそう・・・買おうかなぁ・・・では 😀