天井を抜くか・・・管理人ジャンゴです。天井の色が気に入らないので塗ることにしようと思ったんですが・・・・
試しにつや消し白で塗ってみたんだが・・・
ここを⇓試しに⇓
塗ってみたんですが・・・『この天井は必要か????」ということで天井を抜こうか悩んでいるところです。
早速天袋から天井裏へ潜入!
なかなか入り口が狭いんですが無理矢理登ります。天井の状態は⇓
いいですね・・・最高じゃないですか 😀 ただですね・・・問題が・・・「断熱材がない」ですね・・・知ってましたけど古いお家なのでもちろんないです。夏は暑くて冬は寒い・・・ただ天井を抜けば開放感があり、ロフトも作れる・・・どうしよう・・・
ひとまず外壁の隙間をコーキングで埋めることに
やるかやらないかは別にして、ひとまず家の隙間を埋めていこうと思います。この場所は軒だった部分です⇓
雨樋が腐ってたんですねぇ・・もちろん撤去し針葉樹合板でひとまず塞ぎました。その時に隙間を塞ぐのを忘れてしまっていました(ハチが隙間から天井裏入っていくのをみた時があります・・・)なので天井を抜くにしても隙間は塞いでおきたいということで⇓普通のコーキングだとペンキをはじいてしまうので変成コーキングを使っていきます。
こうゆう所を埋めていきます⇑
こんな感じでどんどん進めて半分は完了し今日は終了。
というわけでまだ決定ではないですが、天井を抜く方向で検討中です。では 😀