計算通り...管理人ジャンゴです。以前吊り棚に地震対策として、コップなどが落ちてこないように『丸鋼』を設置したのですが、いい感じにサビサビになってきたんです。そして今の状態を維持する為にニスを塗り現状維持する事にしました。では早速⇓
現状は⇓こんな感じに...みえないですね :-Pマグなどを一旦片付けちゃいます⇓
いい感じにサビサビになってきました :-Dここはキッチン。水回りなので錆びるのも早いです。ただこの丸鋼を雑巾で拭くと茶色になってしまうんです(当り前ですが)
そろそろ錆も全体に回りいい雰囲気になってきたので、腐食を止めるため、拭き掃除をしやすくする為に
ラッカーを塗って腐食止め
何でもいいんです。鉄は空気中の酸素、水分が反応して腐食が始まりますよね。なので何でもいいから保護してやれば言い訳です。なので余っていたラッカーを木部用ですが...塗ってあればいいという事で、塗っちゃいます。
適当な筆でうっすらと塗装
こんな感じで艶ありなので少しツヤツヤになりますが...どんどん塗って
完成
見た目はほとんど変わりません、少し艶があるかな?位の差ですが....今回は鉄の保護目的なので問題なし。
こんな感じで終了です。鉄の錆び具合でインテリアのイメージも変わってくるので...なかなか錆具合の見極めが難しいんですね ただ今回はタイミングが良かったのかいい感じになりました。これでゴシゴシ掃除が出来る...
ではでは 😀