隣の廃屋がいよいよ心配になってきた管理人ジャンゴです。我が家の敷地内には建物が5棟あります。その1つが隠居で使ってい
た建物です。






それでもまだ水が掛からない場所は全然使えそうな古材があります。ヨダレが・・・
そこで古材の一部を利用して間仕切りを作りました。なんかぼんやりしてしまったので、リキクロックを取り付けてみた所いい感じに 😀 金具などはあえて取らずに
古材そのまんまの風合いを残すため隙間も段差も気にしません⇓
時間だけが作り上げる木材の質感⇓
こういう雰囲気を出すのは出来ないことは無いですが、真似事になってしまうことが多いんですね。
テレビのバックボードと間仕切り兼用です。裏にはパソコンを置き、CD/DVD/譜面/ギターなどを置いています。まだ未完成ですが⇓
ここの場所は元々押し入れでした。間仕切りを作った理由が、配線などが多いためそれを隠すのが困難になったためにちょっとした目隠しが欲しいと思った為です。
こういう古材は真っ白に塗ってもかっこいいんですよねぇ・・塗ちゃおうかなぁ・・・とまだまだ変化中の我が家でした。では 😀