照明の配置を考えなきゃ....管理人ジャンゴです。今回は以前の続き、オーディオスペースを完成させていきたいと思います。では早速⇓


次はテレビ、オーディオスピーカー
今回のスピーカーのセッッティングは『10円インシュレーター3点設置』でいい感じになりました。ただ裏に壁が無いせいなのか...低音がかなりスッキリしたんですねぇ...物足りないと言うか...イコライザーで低音上げればいいじゃん!なんて思われる方もいるんじゃないでしょうか?
私の音作りのこだわり
『オーディオアンプは基本フラットで』
これだけは絶対なんです。まずはフラットで完璧にセッティングし、そしてイコライザーで低音なり高音なりをいじり始める。そうするとより完璧に近づくという事なんです(私見ですが)
スピーカーのセッティングは時間がかかるので、次は照明。
裏から見てみますキッチン側から見てみると...これはどうなんだろ...
何か対策しないとですね :cry:建具を入れるか、サイズが合わないかな...ウッドブラインドをスピーカーの所まで下げるか...考えなきゃですね 😥
ここでいつもの
ビフォー
アフター
こんな感じで終了ですが...回りはソファーの位置は決まったんですが、テーブルなどはまだ試行錯誤....あっちに置いてこっちに置いて...という感じなんです。新しいソファーが仲間入りするので、テレビの前にL字に2つソファーを置くのは決まったのですが、大きいテーブル2つはどうしたらいいか...悩みに悩んでます。
照明の位置も考えなきゃ...
コンセントも増やそうか...
検討中です
ではでは 😀