水道料金が3倍…管理人ジャンゴです。水漏れしているのはわかっていたのですが、場所の特定が出来ずしばらく放置していたんです。ですが最近洗面所周辺で異音がやっとしてきたんですねぇ。ということで洗面所の床を剥がし、外で穴を掘り、水道管をつなぎ直し、床を張り直し、洗面台も作り直し、トイレ周りをコンクリート打ちっぱなし風に…床を剥がすついでに洗面所トイレ周りをリノベしていきたいと思います。では早速⇓

まずは洗面
・高すぎるので高さの変更
・鏡を変更
・コーキング
・色も気に入らない
洗面台だけでもこれだけの問題が…
そしてトイレ周り
矢印の箇所が問題点です。なので
・pタイルがまだ残っている
・間仕切りはいらない
・洗面所との床の高さ合わせ
こんな感じで問題だらけなので、今回水道の点検で床を剥がすついでに全て改善していきたいと思います。
まずはメインの水漏れ修理
シューシュー音がする付近を見てみます
まずは室内全て外して、床を剥がし
室内は問題ないみたいです^_^
外構工事です
早速つなぎ直して、問題なし^_^
これで水漏れは止まったはず…
そろそろ全ての配管をやり直さなきゃまずそうですねぇ…
ユンボでもあればすぐに出来るのですが…
洗面所周りのリノベ
床は針葉樹合板…
途中経過の画像がない…いつもの撮り忘れです…夢中で作業しているとすっかり忘れてしまいます^^;針葉樹合板を張り、間仕切りを解体。
そして洗面台の高さを変更し、艶なし黒でヴィンテージ加工ついでに小さい棚を付けて、鏡はダルトンに



トイレ側の壁はモルタルで仕上げて線の処理は後ほどやることにして^^;
完成です
いつもの
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
こんな感じで終了です。思わぬ大工事になりました^^;後は床の仕上げ…
白いペンキを塗りシャビーな仕上げにするか…
暗めの色もいいかな…
検討中です
ではでは(^O^)/