ワークスペースの収納が少ない…管理人ジャンゴです。最近は押入れをワークスペースに改装したり、パソコンデスクを作ったり、パソコン周りの雰囲気を変えるのに夢中になっているんです。そこそこ良くなったのですが、なんかいまいちな部分がまだまだあるんですねぇ。なので今回は「間仕切り」をとりあえず作り直すことにしました。では早速⇓


改善点としては、棚の幅が235mmなので収納できる物が限定されるんですねぇ…今はあまり聞かないcdなどを突っ込んでいます。
なのでこの棚に入らないレコードはこのウッドボックスに緑のボックスです。レコードは売ったり捨てたりかなり減らしたのですが、どうしても取っておきたい思い出が詰まった物だけは残しておきたい!ということで300枚ほどはこのボックスにぶち込んであります^^;
そして間仕切りの高さ離れたところから見て、アーロンチェアの上の部分が少し出ています。これがなんか嫌なんです^^;
こんな感じで色々問題がある間仕切り兼収納。そこまで気に入っているわけではないので作り直すことにしました。
材料は「OSB合板 11mm」
今もOSBを貼っているので見た目はそこまで変わらないと思いますが…もうちょいミニマルでシンプルで収納力がある物を作っていきたいと思います。
横幅 1700mm
高さ 900mm
奥行き 400mm
に決定。
どんどんカットして強度を上げるために切り込みを入れ組んでいきます
作り方は寝室の本棚とほぼ一緒です
どんどん組み立てて裏板を貼って
設置
レコード、本などをぶち込んで
ランプを設置して
終了^_^
いつもの
ビフォー
アフター
こんな感じで終了です。収納は問題なし。高さ問題なし。見た目は…普通…ですね^^;ランプがあることで助けられている感じの仕上がりになりました。そのうち色でも塗ろうかと考えています。
そして仕上がってきた我が家のワークスペース。
ちとシンプルすぎるのでここに棚を作ったりアーロンチェアも壊れてるし、ちと飽きたので取り替えたいな…
なんて考えています^_^
椅子は何がいいか…
キャスターはいらない…
ギターを弾くので肘掛けはいらない…
悩む…
検討中です^_^
ではでは(^O^)/