もうちょいリビングを広く...管理人ジャンゴです。なんか押入れ部分のスペースがイマイチなんです(なんかスッキリしない)。戸袋に結構いろいろ収納しているので、解体は後回しにしていたのですが、寝室の戸袋に空きスペースができたので、おもい切ってリビング押入れスペースを解体することにしました。では早速⇓
まずは現状こんな感じになっています。テレビ/オーディオなどを移動したので、現在はほぼ収納になっています。
ここのスペースはもともと押入れ。天袋などがありまだ『和室感』が残っています。なので和風装飾、壁などを解体していきたいと思います。
解体開始
まずは天袋に物が...みっちり詰まっているので...移動し
鏡などを移動してまずは内側の板などを解体
天袋も解体
そして
天袋部分は終了。
次は窓側の壁正面の壁
一旦掃除をして、次は天井部分の解体
配線を直し、電気をつけて
解体終了
ちょっと離れて見てみます
開放感が出ました 😀
少しわかりづらいので
いつもの
ビフォー
アフター
こんな感じで終了です。今回は壁の仕上げはしないで、解体のみの作業でした。というのも、ここの間仕切りテレビボード?アクセントウォール?なんか気に入らないんです :cry:やはり前みたいに
こちらに移動しようかな...なんて思っているんですねぇ :-D天袋などがなくなり開放感が出たので、また雰囲気が変わるとおもうんです...多分...
テーブルも移動してまた模様替えになりそうです。
とりあえずは押入れスペースの壁を仕上げて...
吊り戸棚を移動して...
ロフトはまだ作らないが階段でもつけとくかな...
ペンキを塗って...
白は飽きてきたような...
ではでは 😀