やっぱり横向きがいい...管理人ジャンゴです。<トイレに古材の鏡を作成。真鍮風ボルト付き>で鏡を作り設置しました。ただなんか違う...という事で洗面回りを少し変更してみました⇓
まずは現状⇓こんな感じで付いています。横の方がいいと思いませんか?そしてちょっとした棚もほしいんですね..なので
まずは古材の板を設置
これです棚受けを外してカットし
このタイルの上に段差があるので、ここに古材をのせて
傷つけないように慎重に設置
そして
この古材の板の上に
鏡を横に設置
まずは縦にあれ....悪くない...ですが今回の目的、横向きにしてみます⇓
いいですね :-Dでも...やはり横にします。ただこれだと地震で倒れる可能性があるので適当な金具を付けて固定します。
トイレに入った時の印象が⇓
随分変わりました⇓
ただせっかくのボルトが...いまいち見えなくなってしまいました… 😥
という訳で実験的に横に置いてみる事に。使いづらかったら戻せば良し。
鏡ももうちょいカスタムできそうです。アイアンの金具を少し増やしてみようか内側にモールでも付けようか...検討中です。
ではでは 😀