ビスで止めるだけ...管理人ジャンゴです。自作のやたらと重いウッドボックスを、快適に移動できるように『自在キャスター』をつけていきたいと思います。では早速⇓


材料は『自在キャスター』
これを4個用意








少し高いですが...いや..結構高いのでこれは無理があるかも...
本革のオットマンが欲しいです。柏木工のシビルソファーのオットマンが欲しいのですが、このソファーは75000円の中古。新品のオットマンは革だと同じくらいします。
自分で作るか....革張りは大変そう...
そしてテーブルは納屋行き・・・
ついこの間作ったキャスター付きのウッドボックスはキッチンへちょうどはまったのでこちらに移動しました。
こんな感じで終了です。ゴロゴロっと楽に動かせるようになりました。キャスターは一つ100円ほどなのにそれ以上の満足感。
新たな悩み。オットマンが欲しい...というか作ろうか検討中なんです(ブログを書きながら)
必要なのは本革
こういうハギレだとまずいので、大きいサイズを買うと結構な金額になるんです。そしてウレタン、羽、脚などは古材で作るとして....買ったほうが安いかな...
検討中です。
ではでは 😀