トイレットペーパー入れを再利用...管理人ジャンゴです。今回はソファー前のテーブルの下に『ウッドボックス』を作っていきたいと思います。と言っても大体の形はできているので、底板をつけて、色を合わせて....では早速⇓

今日は練習しないから見たくもない!なんていうときにゴソッと入れられる収納があればなぁ...なんて思ったわけです。
なのでこれを利用して作っていきたいと思います⇓一時期トイレに設置していました。塗装の際取り外して納屋に置きっぱなしになっていたんです。これを再利用し作っていきたいと思います。
今回の作業は『底板』『取っ手』『塗装』『キャスター取り付け』
針葉樹合板をカットしビス止め
ひっくり返して
色合わせにオイルステインで着色
そしてこんな感じに
次は自在のキャスターを



ビス止めしてテーブルの下へソファーに座って引き出してみます
問題なし。
こんな感じで終了です。キャスターをつけて正解です。そして汚い穴だらけのワンバイ材なので、ヴィンテージ感もでて、いい感じに 😀
しかし100円ショップには使えそうなものが探せばありますね...ついでにデュラレックスも購入...デュラレックス風ではなくデュラレックス。
ではこの辺で 😀