IMGP5132

シーリングファンを移動『リビング天井の一番高い位置に』


なんか部屋が狭く見える...管理人ジャンゴです。最近シーリングファンをつけまして、効果はどんなものか?わからないので、ひとまず部屋の中心に設置したんです。ですが・・・少し低い位置に付けたせいか、部屋に少々圧迫感があるような...ないような...なので移動していきたいと思います。では早速⇓

現状はIMGP5093以前の記事

<ダイコーのシーリングファンをつけてみた>

でつけた場所のままです。リビングの横から見たときの中心付近につけています。

ですが...本当は天井の一番高い部分の真下に設置するのが理想だったんです。というのも冬などに暖かい空気が溜まる場所なので、ここのIMGP5092空気を循環させないと効果が薄れると思ったんですねぇ。

ちと分かり辛いのでIMGP3107こんな感じです。

そしてシーリングファンをつける高さも少し上の方に設置して、部屋に開放感を出していきたいと思います。

まずは下地をツーバイ材で作っていきます

設置する場所はソファーテーブルの真上です。ここはリビングを縦に見たときの中心。そして一番天井の高い場所の真下にあたります。多分ここがベストだと...いいんですが...

材料は2x4IMGP5096あと金具IMGP5097周りの柱と一体化させるためにオイルステインで少し色をつけてIMGP5101IMGP5102シーリングファンの金具のサイズはこのツーバイ材より少し大きいので針葉樹合板でこんなのを作りIMGP5107ファンの金具を付けてIMGP5112そしてL字の金具をビス止めIMGP5113作った下地を設置IMGP5116そして水平を見て、ビスを本締めIMGP5118次は線を通す穴を開けてIMGP5121線を出してIMGP5123

シーリングを取り付けてIMGP5129取り外したシーリングファンを設置IMGP5132リモコンでピッっとIMGP5134問題なし。

ビフォーIMGP5093アフターIMGP5132

 

こんな感じで終了です。開放感が出て....と言いたいところですが、この照明IMGP5137琺瑯シェードがなんか邪魔になってきました。

もうちょいなんとかなりそうですねぇ...

そして最近は間接照明が増えたので、この天井の照明はまず使わないんですね...

取っちゃうか...

ホロフェーンはまだ手に入れられそうにないし...

この琺瑯のシェードは気に入っている...

検討しなきゃ 😐 

ではでは 😀 


「シーリングファンを移動『リビング天井の一番高い位置に』」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>