インダストリアルな雰囲気に・・・管理人ジャンゴです。先日キッチンの作業台を減らしたり、色を塗ったりしたんですが、目隠しをしたアングルは適当につけただけなんですね。なので怪我をしないように角を取ったり、無駄に補強したり(^ ^)古いサビサビのアングルを取り付けていきたいと思います。では早速⇓
現状はこんな感じになっています。細かいところを見てみると
よく見えますが
隙間があります。
そしてここ食器棚の脇。ここもアングルがあってもいいようです。
なのでアングルを付ける場所はこれを左右につけていきたいと思います。
まずは
アングルを加工します
まだ古いアングルがあるので
天板のサイドはこんなのを作り
ビス穴も開けて
下の部分は
こんな感じに。裏は
いいですね(^ ^)
これでビス止めしていきますこれは少し磨きすぎました...結構目立ちますね...
終了
いつもの
ビフォー
アフター
こんな感じで終了です。分かりづらいですね...あとは磨きすぎた場所の『サビ待ち』という感じでしょうか(^ ^)
この作業台、本物の雰囲気?風格が出てきましたねぇ。色もオリーブドラブ風にして正解みたいです。
ひとまずキッチンは終了。
次はロフトかな...
ではでは( ´ ▽ ` )ノ