燃えることはないと思うが...ちと心配...管理人ジャンゴです。ガスコンロの回りはどうしても汚れますよねぇ...これはまめに掃除するしかないのですが...我が家のキッチンはシステムキッチンのようなブルジョアな物ではなく業務用キッチンです。ガス台も業務用。ガス台、シンク、作業台が分離していてどうしても隙間が出来てしまいます。なので今回はこれを解決していきたいと思います。では早速⇓
<油はねを大谷石で防止>で石を設置したのですが...これが邪魔で邪魔で...⇓すぐにどかして今は⇓
こんな状態です。隙間があるので⇓
下に油などが落ちて掃除が大変なんです。右のシンクをくっつければいいんじゃないか?なんて思われる方もいると思いますが...くっつけてしまうと水切りに置いてある食器が油まみれになり大変なことになります。そして大きいフライパンなどがゆったり振れません。
なのでこのくらいがベストなんですねぇ :-(なのでこれを改善していきたいと思います。
材料はランバーコア(シナ合板)
火事が心配ですが、逆にこれを使うことにより掃除をまめにするようになり、むしろこっちの方が安全じゃないか?なんて思うのですが...
ひとまずこれを⇓カットしオイルで色をつけ、ニスで防水処理し設置⇓
というわけでガスコンロの下に木材を敷くという...あまりおすすめ出来ない方法で解決してみました。といっても直接あぶる訳でもないし、低温炭化も多分...大丈夫だと思いますが...
ちと不安なので、新しいガス台でも作ろうか...検討中です。ではでは 😀