カマドウマが天井裏から・・・管理人ジャンゴです。天井を抜いたところ、カマドウマ/ゴキブリの侵入が若干増えたので害虫対策をしてみました。
まずは外からの侵入を防ぐ
上の部分は塞いだのですが⇓
下の部分にも隙間がたくさん・・・床下の通気口も蛇が入れるくらい・・・・ということで⇓
床下通気口には
余っていた穴開き合板をコーキングで密着させて張りました。ここは悩んだんですね・・・通気が悪いと色々家にとっては良くないですよね・・ただ古い家などは(今の家もかな?)床下と天井が壁を通してつながっている場合があるので害虫などがどうしても入ってくる恐れがあります。今回天井を抜いたこともあり穴が小さめの穴開き合板を張りました。
外壁の隙間には

セメントで完全に塞ぎました。どうしても塗りづらい場所はコーキングで。
天井裏に産みつけた卵、糞などを徹底的に掃除機で
我が家のヘンリー君で徹底的に吸引!
こんな状態なんです⇓ほとんどがゴキ/カマドウマの糞です。卵がある恐れがあるので徹底的に吸っていきます⇓
手前は吸い終わった感じですがシミまでは落とせずに断念 😥
ゴキブリホイホイとホウ酸団子で勝負です
まだ隙間を埋めていない時にゴキブリホイホイを試しに設置した結果・・・・1晩で毎印御礼です・・・・・ゴキブリ、ムカデ、カマドウマホイホイかと思うくらい採れましたが・・・きもいので画像は控えます 😐
このホウ酸団子を置いて家族もろとも・・・いなくなればいいんですが・・・・ひとまず2箱分部屋の隅から天井裏まで置きまくりました。玄関の隙間からやってくる恐れがあるので入念に。
そしてその夜
降りてこない・・・カマドウマが・・・・電気を消すと降りてくるので少し部屋を暗くし様子を見ていると「タタッン」明かりを付けるとジャンプしてやってきました・・・ただ少ないです。また降りてきたと思うと、ききすぎたのかひっくり返ってる輩もいます。昨日はハエたたきで50匹は殺生したのですが・・・・今晩はたったの3匹・・・効いてます。「2〜3日たってから効果が出てくる」なんて声を聞いたことがありますが、設置してたった半日・・・目に見えて効果がありました。
といわけでカマドウマ/ゴキブリ対策をしてみました。天井を抜いてない時も悩みの種だったのでスッキリです。ここまで効くとは・・・思わなかったですが・・・ゴキブリホイホイは捕まえるだけですが、ホウ酸団子は食べて糞をする⇒それを他の輩が食べる⇒ご臨終 😈 というシステムらしいので、ねこそぎという感じらしいです。カマドウマ/ゴキ対策におすすめですよ 😀 では 😀
こんにちは。実は、私も家に発生するカマドウマの撃退方法に悩んでおり、サイト検索をしていたらこちらのサイトにたどりつきました。
その後、ホウ酸団子の成果はいかがでしょうか。完璧に退治できたのでしょうか。お時間あるときにお教えいただければ嬉しいです。宜しくお願いいたします。
yum watanabe様。コメントありがとうございます(^^)
管理人ジャンゴです。
結論から言うと
かなり減ったが、たまに出る
という感じでしょうか(-_-;)
玄関を開けるときに一緒に入ってしまったり・・・
ただ少し様子を見るとひっくり返っているので、効果はあるみたいです。