リビングに邪魔なウッドボックスが・・・管理人ジャンゴです。今はスプーンなどのカトラリーは古い裁縫箱を使っています。ですが同居人から『使いずらい!』苦情が出たので...作り直す?ではなく、間仕切りの上に置いてあるウッドボックス(小物入れ)を少しリメイクし、カトラリーボックスにしていきたいと思います。では早速⇓

そして今使っているカトラリーボックスはこれです。古い裁縫箱をカトラリーボックスにしています。結構気に入っていたのですが・・・
そして新しく設置するのはこれです以前はパソコンスペースの間仕切りに設置していましたが・・・ヴィンテージライトを導入したのですごく邪魔になっていたんですねぇ。なので撤去し納屋にかっぽってありました。
もったいないので、これを少しリメイクし設置していきます 😀
まずは間仕切りこれをカットし
ビス止めし、ツヤなし黒で塗装
乾燥させて、いろいろ入れていきます。
完成
こんな感じで終了です。スッキリしましたねぇ 😀 鏡はここじゃなくて正解ですね。
そして夏はこの古材作業台でご飯を食べるので、手を伸ばすところに、カトラリーがあると便利。
これで同居人からの苦情がなくなるといいんですが・・・
蓋が開けずらい!
蓋が重い!
なんて言われそうですが...
ひとまずこれで様子見です。
ではでは 😀