これでひとまずヴィンテージランプはないはず...管理人ジャンゴです。つい先日、ヴィンテージランプのメンテナンスが終了し、設置することになりました。今まで設置していたイーグルランプなどはあくまで2軍。1軍はoc やajusco。ちと増えてきたので置けるか不安ですが...なんとなく設置していきます。では


ファブリックソファー脇は戦力外になりそうな、シェードランプとS.ROBERT SCHWARTZ&Broのヴィンテージランプ
まとまっていていいんですが、まだヴィンテージランプがあるので置いていきます。
ソファー脇『OC WHITE➕AJUSCO』
クランプは普通の鉄のクランプを
オレンジだったので黒に塗装し




カリモク60Dテーブル上『AJUSCO』
これの短い方です柱にビス止めし
ボルトを締めて
あえてサイドにずらし、グースネックをグニャっと
点灯
いい感じ
ファブリックソファー周辺は
permalite➕S.ROBERT SCHWARTZ&bro➕シェードランプシェードランプは入らないかな...壁際に置こうかな。
こんな感じで終了です。これで決定じゃないですが...夜は座った場所が暗いときにカチッとつける感じで、もちろん全部付けているわけではないです(⌒-⌒; )
なのでこのくらいあっても邪魔ではない...邪魔かな...実際デスクランプはあまりましたが...まあ飾りとしても優秀なので問題無し。
ちょいインダストリアルな雰囲気になりましたねぇ^ – ^私はコテコテではなくこれくらいが好みなので、大満足です。特にソファー周りこの感じがお気に入りです。
さてひとまず隠していた?部屋が出来上がるまで、保管していたり、新たに買ったヴィンテージランプの修理、設置が終わりました。リビングはこんなもんで終了かな?というかランプはもう十分ですね^ – ^
あとはリビングにちょい古材の要素が欲しいですね。小物かな?なんて思っています。まだまだ進化中の我が家でした。
最後に今月はこれ
に登載されました。すでに見る影もないですが...そして今月にもう一冊出るはず...詳しい雑誌名はまだですが。
発売になったら、報告しますのでチェックしてみてくださいねぇ^ – ^
ではではでは( ´ ▽ ` )ノ