Grasランプは言いい過ぎ....管理人ジャンゴです。むか〜しに購入したクリップライトを先日『アイアンとワンバイ材でインダストリアル風の棚を作成』で作った棚に合う雰囲気にしていきたいと思います。では早速⇓
こんなライトです⇓何処のメーカーか何処で買ったのかも覚えていないクリップライトです。シェードの部分が少しGrasランプに似てるような...なんて思い買ったのを覚えています。
Gras lampとはこういう感じ⇓
photo http://www.stylepark.com
この本にたくさん載っています 😯 ⇓
テーブルランプでもベースの種類が豊富で私が特に好きなのはクランプで固定するタイプなので、クリップ部分を取ってしまいクランプに直接付けてみようと思います。
ライトを分解しクランプを加工
分解と言ってもそんなおおげさな話ではなくこの部分を外すだけです⇓このネジを外して
100均で見つけたc形クランプに
試しにはめてみます
少し出っ張りが邪魔で穴が開けられないのでグラインダーで削り⇓
もう一度はめてみます⇓
これで可動も問題なし。穴も開けられるので、鉄鋼ドリルでグリグリ⇓
穴を開けて、次は『艶なし黒』で塗装していきます
乾燥させて⇓
ネジで止めて⇓
こんな感じで完成。真っ黒がいいかなぁ...なんて思ったのですがひとまずアイアンで作ったインダストリアルな棚に付けてみます
取り付け
点灯
何も入ってないのでひとまず本を入れて⇓
雰囲気でますね〜 :-D一番下の段と一番上の段が残念な感じになっていますが...
一番上の段には違うライトを置く予定で、一番下の段はあまり見えなくてもいい物を置く予定なので問題なし 😀
ここで
ビフォー
アフター
こんな感じで終了。Gras lampはいいすぎでしたね 😀 ファクトリー風という感じでしょうか 😀 いずれは全部艶なし黒に塗る事になりそうな予感がしますが...ひとまずはこれで使ってみます。
アイアンで棚を作ったのはいいんですが...未だ入れる物が決まっていません。ひとまずはライトをもう一つ置いてもいいかなぁ?なんて考えている所です。候補としてはヴィンテージのGlas lampかフランスのインダストリアル系ランプジェルデが気になっています。というかもう何十年も気になりっぱなしです 😀 なかなか手が出ないんですよねぇ...ジェルデもグラスランプも復刻が出みたいなんですが..
![]() ■PACIFIC FURNITURE SERVICE/パシフィックファニチャーサービス【送料無料】ジェルデ(JIELDE… |
![]() Jielde(ジェルデ) インダストリアル 照明 フロアランプ フランス フロアライト JD1240 店舗照… |
こんな感じのお値段...ヴィンテージはもうちょい高いですが...ジェルデ風だと
![]() 送料無料 デスクライト おしゃれ 照明 スタンドライト KUHMO クフモ デスクランプ EN-004 HERMO… |
こんな感じ....
Gras lampはjielde よりお高い...
いずれは欲しいですね...
最近デスクランプ中毒の管理人ジャンゴでした。
では 😀