草刈りは大変だけど気持ちいいもんです・・・そう思わなきゃ田舎に住めない・・・管理人ジャンゴです。我が家は春〜秋の期間は定期的に草刈りをしないと足の踏み場も無くなるほど草が生えます。
ナイロンカッターはなかなか優れものです
これは優れものなんですね・・・普通の草刈り機はチップソーが標準で付いています。ただチップソーでは雑草を深く刈れないんですねぇ。
まずは⇓
ナイロンカッターの欠点
- 石などが跳ねる(自分の方に飛んでくる)
- 茎の太い雑草は刈れない
- フェイスガードが必要
- 草刈りエプロンもあったほうがいい
- 薄いガラスなどは飛んでいった石で割れる
- 結構ナイロンコードが切れる
- そこそこ高い(消耗品にしては)
- ツタの前では無力
ナイロンカッターの利点
- 雑草を根こそぎ刈れる
- 綺麗に刈れる
- チップソーより軽い
- 塀/石などの付近の草刈りに最適。こんな所⇓
こんな感じに⇓
- とにかく綺麗に刈れるので気持ちいい
- チップソーなどで石などに当たった時の嫌な音がでない。
- 寒くなってくるとナイロンコードが切れにくい(寒さで固くなる)
利点はこんな感じでしょうか・・・まだまだあるような気がしますが。
草刈り開始
準備完了・・・ではないんですねぇ 😆 これは普通の刃とは違って深く刈れるのはいいんですが、とにかく跳ね返りがすごいんです。砂利などがバンバン顔にあたり足にはあおなじみが・・・出来るほど石などを巻き込みとんできます・・・なのでこれを⇓
フェイスガードです。これをしないと大変なことになります(前に実際顔に直撃し流血しました)なのでしっかりガードし本当はエプロン
こんなのを着るのがいいんですが厚着をすれば問題なし!ということで早速庭から⇓






ナイロンカッターで刈ると本当に綺麗になりますね・・・引っ越してきてから4年目くらいまではチップソーだけで刈っていたのですが、ナイロンカッターと併用することで作業効率も上がり、早く綺麗に刈れるようになり、もう少し早く出会っていれば・・・なんて思うことも
ひとまず終了し納屋の前のテラスで1杯やっていると⇓夕日が綺麗・・・・山が綺麗・・・?見えないですねぇ・・・ここの木はこんなに鬱蒼としてなかったような・・・気がします。山が見えて綺麗な景色が見えるはずなんですが・・・自然の力恐るべしです。ここは次回綺麗ににしてみたいと思います。(結構大きい木も切るようかなぁ・・・)夏前にやんなきゃ・・・では 😀