ニトリも「これがいい」じゃなく「これでいい」かな...管理人ジャンゴです。『これだ!』というシェードランプが見つからず、このままではいつになるか分からない...ということで、とりあえず「ニトリ」のシェードランプを買って様子を見る事にしました。
今回買ったのは⇓お値段は3000円ほど。シェードの形はエンパイア型。テーブルランプの定番の形です。
ベースは木製⇓ソケット付近はプラスチック⇓
そしてスイッチ紐が真鍮風⇓
作りはお値段なりです:-D
ひとまず置いてみます
以前シェードランプを置く為にこんなテーブルを⇓作りました。ここに置いてみます⇓
電球を付けて点灯⇓
雰囲気はいいんですが、いまいち...なにが悪いか考えてみたところ⇓
このシェードランプは下方向に光が広がるので、一番光って見える部分がこのベース部分です。こういう安い物にありがちな残念な感じになっています。高級感を出そうとしたが余計安っぽくなってしまった感じに...なので
ベースを『真鍮風』にしていきます
使い込んだ真鍮風にしていきたいと思います。
まずは養生。切れた電球を差して⇓ゴールドに塗装⇓
乾燥させて黒いペンキで汚していきます⇓
細かい部分も⇓
しっかり汚して⇓
このくらいでストップ⇓
シェードを被せて⇓
テーブルに設置⇓
テーブルが黒いので真鍮風の方がいい感じに 😀
いつもの
ビフォー
アフター
というわけでひとまずシェードランプを買ってみました。今考えると買った時の状態もそんなに悪くないような...気がしますが 😀 このランプはあくまでとりあえずの物です。本当はもう少し大きく存在感があるメインのシェードランプをここに置きたいのですが...なかなか出会いがないんですねぇ :cry:ただ『シェードランプが欲しい!』という異常な執着が少しは落ち着いたのでひとまず次のシェードランプはゆっくり探す事に 😀
勝手ながら今回買ったニトリのシェードランプの評価を
- カスタムすればお値段以上
- DIY用に塗装なしで2000円ならお値段以上
- デザインは至って普通(余計な装飾がなくていい感じ)
こんな感じでしょうか 😀
ではでは 😀